福岡よかとこ.COMテーマ『神社・仏閣』
「本殿は県指定文化財!」 宗像市
宗像大社中津宮
渡船場に近く海沿いの小高い場所にあり 海を見守っているかのように構えた宗像三女神の次女・淵津姫神を祀る神社「宗像大社中津宮」。一ノ鳥居から参道を進み二ノ鳥居と参道にかかる太鼓橋を渡り立ち止まってしまった・・・。長い参道の階段にちょっとためらい。。。(笑)気合いを入れて階段を進み中段当たりで振り返る♪ 生い茂る木の間から見える参道から海へとつながる景色が最高!境内中央には県指定文化財の御本殿を構えており、静かで涼しげな空気を感じながら、ちょっとゆっくりとした時間が過ごせました。中津宮の七夕祭では地元住民や子供たちによって飾り付けられ盛大に開催されているようですよ♪
住所 | 宗像市大島1811 |
駐車場 | 有 7台 |
お問合せ先 | 0940-62-1311 宗像大社 社務所 |
HP | HPを開く |
地図情報
◎ご紹介スポット:宗像大社中津宮
下のチェックボックスにチェックを入れるとそれぞれの位置が地図に表示されます。
近隣の『よかとこスポット』を表示 近隣の『おすすめグルメ・お取り寄せ』を表示みどころ紹介
よかとこスタッフの体験レポート
参道から海へとつながる景色が最高!
-
- 渡船場(とせんば)に近く海沿いの小高い場所にあり 海を見守っているかのように構(かま)えた宗像三女神(むなかたさんじょじん)の次女・淵津姫神(たぎつひめのかみ)を祀る(まつる)神社「宗像大社中津宮」(むなかたたいしゃなかつみや)。一ノ鳥居(いちのとりい)から参道を進み二ノ鳥居(にのとりい)と参道にかかる太鼓橋(たいこばし)を渡り立ち止まってしまった・・・。長い参道の階段にちょっとためらい。。。(笑)気合いを入れて階段を進み中段当たりで振(ふ)り返る♪ 生(お)い茂る木の間から見える参道から海へとつながる景色が最高!境内(けいだい)中央には県指定文化財の御本殿(ごほんでん)を構えており、静かで涼しげな空気を感じながら、ちょっとゆっくりとした時間が過ごせました。中津宮(なかつみや)の七夕祭では地元住民や子供たちによって飾(かざ)り付けられ盛大(せいだい)に開催(かいさい)されているようですよ♪

情報掲示板 |
---|
![]() |
近隣のよかとこ
- 「宗像大島」お手軽♪離島レジャーの決定版
- 「うみんぐ大島」子供から大人まで1日中飽きずに遊べる!
- 「かんす海水浴場」天然の磯場がある!
- 「夢の小夜島」幻想的な夢の島!
- 「沖津宮遥拝所」沖の島にもっとも近づける場所!
- 「砲台跡(ほうだいあと)」日本軍の砲台が設置されたと言われ跡が今も残る!
- 「風車展望所(ふうしゃてんぼうしょ)」360度の素晴らしい景色!!
- 「大島灯台」島のシンボルとして公開の安全を見守る!
- 「馬蹄岩(ばていいわ)」断崖絶壁のすぐそば!
- 「北斗の水くみ海浜公園」秋には「みあれ祭り前夜祭」の開催される会場!