福岡よかとこ.COMテーマ『神社・仏閣』
「祭神は伝説の五庄屋様」 うきは市
長野水神社
筑後川の用水路の開削工事に携わった五人の庄屋の偉業をたたえて祀ったと言われる「長野水神社(ながのすいじんじゃ)。」川添いで静かな立地にある神社。
私の訪れた季節は秋・・・車から降りると・・・辺り一面に香ばしい匂い(笑)・・・それはぎんなんです!!敷地内にたくさんの実をつけた銀杏の木が立派に立っていました♪ 欲しい!という気持ちは押さえて神社散策。春には美しいであろう桜並木の参道、満開の桜を想像しながら秋の参道をのんびりとおさんぽ。とてもゆったりとした時間を過ごせました。皆さんも四季の景色がステキな神社へぜひ立ち寄ってみませんか?
営業時間 | 参拝自由 |
住所 | うきは市吉井町桜井208-1 |
駐車場 | あり(無料) |
お問合せ先 | 0943-77-5611(うきは市観光協会) |
HP | HPを開く |
地図情報
◎ご紹介スポット:長野水神社
下のチェックボックスにチェックを入れるとそれぞれの位置が地図に表示されます。
近隣の『よかとこスポット』を表示 近隣の『おすすめグルメ・お取り寄せ』を表示よかとこスタッフの体験レポート
筑後川の用水路開削の歴史が今も息づいています!
-
- 筑後川の用水路(ようすいろ)の開削工事(かいさくこうじ)に携(たずさ)わった五人の庄屋(しょうや)の偉業(いぎょう)をたたえて祀(まつ)ったと言われる「長野水神社(ながのすいじんじゃ)」。川添(かわぞ)いで静かな立地にある神社。私の訪れた季節は秋・・・車から降りると・・・辺り一面に香ばしい匂い(笑)・・・それはぎんなんです!
-
- 敷地内(しきちない)にたくさんの実をつけた銀杏の木が立派に立っていました♪ 欲しい!という気持ちは押さえて神社散策(じんじゃさんさく)。春には美しいであろう桜並木の参道、満開の桜を想像しながら秋の参道をのんびりとおさんぽ。とてもゆったりとした時間を過ごせました。皆さんも四季の景色がステキな神社へぜひ立ち寄ってみませんか?

情報掲示板 |
---|
![]() |
近隣のよかとこ
- 「原鶴温泉ハーブ公園」ハーブの香りに心癒される
- 「川の駅はらづる パークゴルフ」河川敷で試合白熱!
- 「道の駅”原鶴”ファームステーション「バサロ」」思いやりの物産館
- 「浮羽歴史民俗資料館」浮羽の大規模灌漑事業を知る!
- 「手づくり工房 オルゴールの家」お気軽体験!手づくりオルゴール
- 「うきは市の流川桜並木」長い桜のトンネルくぐっているかのよう!
- 「香山昇龍大観音」香山で不思議体験!
- 「日岡古墳」県を代表する装飾古墳のひとつ
- 「月岡古墳」大和政権の要人がここに!?
- 「若宮八幡神社」吉井おくんちの舞台