ホーム > テーマパーク > 北九州エリア > 北九州市八幡東区
福岡よかとこ.COMテーマ『テーマパーク』
「科学の面白さを楽しく紹介!」 北九州市八幡東区
北九州市立児童文化科学館
北九州市八幡東区の国道3号線すぐそば、緑ゆたかな桃園公園内にある「北九州市立児童文化科学館」は、科学の基本から応用まで、身近なところに隠れている科学の面白さを、たくさんの体験遊具をつうじて学べる充実の施設。毎週の土日にはイベントも豊富に用意され、何度訪ねても新しい楽しみを発見できる、まさに夢のテーマパークと言えます!
営業時間 | 9:00〜17:00(入館16:30まで) |
料金 | 入場料:大人 450円、中高生 300円、小学生 220円 プラネタリウムを観覧しない場合:大人150円、中高生100円、小学生70円 |
定休日 | 毎週月曜日(祝日の場合は翌日休)、年末年始12月29日〜1月3日 |
住所 | 北九州市八幡東区桃園3-1-5 |
駐車場 | あり(無料:100台) |
お問合せ先 | 093-671-4566 |
HP | HPを開く |
地図情報
◎ご紹介スポット:北九州市児童文化科学館
下のチェックボックスにチェックを入れるとそれぞれの位置が地図に表示されます。
近隣の『よかとこスポット』を表示 近隣の『おすすめグルメ・お取り寄せ』を表示みどころ紹介
よかとこスタッフの体験レポート
土日にはイベントも豊富に用意され、何度訪ねても新しい楽しみを発見できる夢のテーマパークです!
-
- 北九州市八幡(やはた)東区の国道3号線すぐそば、緑ゆたかな桃園(ももぞの)公園内にある「北九州市立児童文化科学館」は、科学の基本から応用まで、身近なところに隠れている科学の面白さを、たくさんの体験遊具(たいけんゆうぐ)をつうじて学べる充実(じゅうじつ)の施設(しせつ)。本館の1階では、風速20メートルの台風並みの風を体験できるコーナー「ウインドシミュレーター」をはじめ、普段の生活では気がつかない科学のふしぎな世界に親しめる遊具が満載(まんさい)!
-
- そして2階はその応用編。電気や磁石(じしゃく)などを使ったテクノロジーのふしぎを楽しめる、いつまでも遊んでいたくなる魅力(みりょく)いっぱいの空間となっています。そして隣接(りんせつ)の天文館では日本最大の太陽系の模型(もけい)から、季節ごとにテーマの変わる目玉のプラネタリウムまで、宇宙の面白さを存分に味わえる充実の展示が目白押(めじろお)しです!また、毎週の土日にはイベントも豊富(ほうふ)に用意され、何度訪(たず)ねても新しい楽しみを発見できる、まさに夢のテーマパークと言えます!

情報掲示板 |
---|
![]() |
近隣のよかとこ
- 「桃園公園」ワクワクの遊具満載!
- 「前田祇園山笠」きらびやかな人形飾山笠が必見!
- 「城山緑地」黒崎城跡は緑の憩い空間
- 「黒崎祇園山笠」ケンカ山笠ここにあり!
- 「北九州市立 子どもの館」夢と遊びの国
- 「皿倉山」新日本三大夜景のひとつ
- 「旧百三十銀行ギャラリー」大正時代のモダンな洋風建築
- 「曲里の松並木」日本画のような景色を歩く
- 「東田第一高炉史跡広場」近代製鉄・発祥の地
- 「北九州イノベーションギャラリー」北九州から世界へ羽ばたくモノづくり