ホーム > レジャー施設 > 北九州エリア > 築上郡築上町
福岡よかとこ.COMテーマ『レジャー施設』
「福岡県森林浴100選のキャンプ場!!」 築上郡築上町
牧の原キャンプ場(寒田 まこちの里)
耶馬日田英彦山国定公園内に位置し、福岡県森林浴100選にも選ばれている『牧の原キャンプ場』に子供レポーターと行ってきました。360度緑に囲まれ幽玄な景観と渓谷美が堪能できるキャンプ場に到着しさっそく散策♪すぐ脇を流れる城井川には自然に少しだけ手を加えた河川プールがあり、川遊びも楽しめます。夏はキャンプ・秋は紅葉スポットとして毎年たくさんの人々が訪れることで親しまれていますが、なんとこちらには大型バンガローもありサークルやクラブの合宿など大人数もOK!11月にはもみじ祭りも開催され、モミジウォークのゴール地点にもなりとても賑わうそうです。最高のマイナスイオンがたっぷり!自然に囲まれた癒しスポットで素敵なひと時を過ごしてみてはいかがでしょうか?場内には、季節ごとに美味しいものを発見できる物産館もありますよ。
営業時間 | 7月1日〜8月31日までは管理人が常駐 ※14:00チェックイン 13:00チェックアウト |
入場料 | 無料 ※テント1張1000円・持込500円 |
定休日 | なし |
キャンプ場開設期間 | 7月1日〜8月31日まで |
住所 | 福岡県築上郡築上町寒田2005-2 |
駐車場 | あり(無料) |
お問合せ先 | 0930-52-0001(築上町役場 商工課) |
HP | HPを開く |
地図情報
◎ご紹介スポット:牧の原キャンプ場(寒田 まこちの里)
下のチェックボックスにチェックを入れるとそれぞれの位置が地図に表示されます。
近隣の『よかとこスポット』を表示 近隣の『おすすめグルメ・お取り寄せ』を表示みどころ紹介
よかとこスタッフの体験レポート
福岡県森林浴100選のキャンプ場!!
-
- 耶馬日田英彦山国定公園内(やばひたひこさんこくていこうえんない)に位置し、福岡県森林浴100選(せん)にも選ばれている『牧の原キャンプ場』に子供ナレーターと行ってきました。北九州から車で走ること約1時間。山を登ると360度緑(みどり)に囲まれ幽玄(ゆうげん)な景観(けいかん)と渓谷美(けいこくび)が堪能(たんのう)できるキャンプ場に到着しさっそく散策♪すぐ脇(わき)を流れる城井川(きいがわ)には、自然に少しだけ手を加えた河川(かせん)プールがあり子供リポーターも大はしゃぎでした。川遊びはもちろん、昆虫採集(こんちゅうさいしゅう)や天体観測(てんたいかんそく)と子供たちが思いっきり楽しめる様々なレジャーが盛(も)り沢山!夏はキャンプ・秋は紅葉スポットとして毎年たくさんの人々が訪(おとず)れることで親(した)しまれていますが、なんとこちらには大型バンガローもありサークルやクラブの合宿(がっしゅく)など大人数もOKなんですよ。11月にはもみじ祭りも開催(かいさい)され、モミジウォークのゴール地点にもなりとても賑(にぎ)わうそうです。最高のマイナスイオンがたっぷり!自然に囲まれた癒(いや)しスポットで素敵なひと時を過ごしてみてはいかがでしょうか?場内(じょうない)には、季節ごとに美味しいものを発見できる物産館(ぶっさんかん)もありますよ。
-
- 耶馬日田英彦山国定公園内(やばひたひこさんこくていこうえんない)に位置し、福岡県森林浴(しんりんよく)100選(せん)にも選ばれている牧の原キャンプ場内にある物産館(ぶっさんかん)『まこちの里』
-
- もみじウォークのゴール地点にもなっており、地元の新鮮野菜や心のこもったハンドメイド作品など築上町の季節ごとに美味しいものが詰まっている物産館としても親(した)しまれています。野菜類は山地で無農薬栽培(むのうやくさいばい)、加工食品は手づくりで添加物(てんかぶつ)を使わないなど安心安全の品が多数(たすう)並んでいます。4月第1日曜には桜まつりが開催され、6月には山開きやキャンプ開き。11月第1週目からは紅葉まつりが開催されて多くの来場客で賑(にぎ)わいます。

情報掲示板 |
---|
![]() |
近隣のよかとこ
- 「寒田磨崖仏」力強さに心打たれる!
- 「永沼家住宅」庄屋様のお宅拝見!
- 「鬼の雁木の滝」ついに姿を現した幻の滝!
- 「じゃぶち森のビレッジ『蛇渕の滝』(旧蛇渕キャンプ場)」旧蛇渕キャンプ場がリニューアルオープン!
- 「求菩提キャンプ場」県内最大級の充実キャンプ場
- 「求菩提資料館」求菩提山の修験道の魅力満載!
- 「不動窟(ホラ吹き岩)」山伏の修行の厳しさを知る
- 「高住神社」天狗の神様をお祀りする
- 「望雲台」英彦山の雄大な景色を一望
- 「本庄の大楠」日本三大楠の一つ!