福岡よかとこ.COMテーマ『ミュージアム』
「水と緑の芸術スポット」 福岡市中央区
福岡市美術館※改修工事中(平成31年3月リニューアル予定)
全国有数の水景公園「大濠公園」の敷地内にある水と緑のいこいスポット「福岡市美術館」。こちらは約26,000平方メートルもの広大な敷地に20世紀の偉大な建築家ル・コルビジエのお弟子さんが作った、いわば建物そのものが美術作品。館内はミロやダリ、シャガールなどの20世紀を代表する世界的な巨匠の近現代美術作品をはじめ、東洋の古美術品までも多数所蔵し、全国でも有数のコレクション規模を誇る美術館となっています!
※リニューアル工事に伴い、平成28(2016)年9月1日から平成31(2019)年3月まで約2年半、休館します
営業時間 | 9:30〜17:30 (入館は17時まで) (7・8月は日曜、祝日を除き〜19:30まで開館。入館は19:00まで) |
料金 | 常設展:大人 200円、高大生 150円、小中生以下 無料 特別展は別料金 |
休館日 | 月曜日(祝日の場合は翌日休)・年末年始(12/28〜1/4) |
住所 | 福岡市中央区大濠公園1-6 |
駐車場 | あり(無料:20台) |
お問合せ先 | 092-714-6051 |
HP | HPを開く |
地図情報
◎ご紹介スポット:福岡市美術館
下のチェックボックスにチェックを入れるとそれぞれの位置が地図に表示されます。
近隣の『よかとこスポット』を表示 近隣の『おすすめグルメ・お取り寄せ』を表示みどころ紹介
- 水と緑の芸術スポット「福岡市美術館」にやってきました!オブジェが美しい〜。
- 広大な空間を生かした館内では世界の巨匠の近現代美術作品から・・
- 東洋の古美術品まで幅広く取り上げた充実の展示となっています!
- 館内をご案内いただいた学芸員の鬼本佳代子さん。本当にありがとうございました!
よかとこスタッフの体験レポート
20世紀を代表する世界的な巨匠の近現代美術作品をはじめ、東洋の古美術品までも多数所蔵した充実のスポット!
-
- 全国有数の水景(すいけい)公園「大濠公園(おおほりこうえん)」の敷地内(しきちない)にある水と緑のいこいスポット、それがご紹介する「福岡市美術館」です。福岡の都心部にもかかわらず約26,000平方メートルもの広大な敷地をぜいたくに使って作られたこちらの施設。 敷地内の各所で見られる彫刻(ちょうこく)やオブジェも印象的(いんしょうてき)で、それらを含(ふく)めた美術館全体がかもし出すシックでモダンな雰囲気は、作品の魅力をいっそう引き立てるエッセンスとして、静(しず)かにそして力強く私たちの感情を揺(ゆ)さぶります。なんでもこの美術館は20世紀の偉大(いだい)な建築家(けんちくか)ル・ コルビジエのお弟子さんの作品とのことで、いわば建物そのものが美術作品。
-
- 館内にはミロやダリ、シャガールなどの20世紀を代表する世界的な巨匠(きょしょう)の近現代美術作品をはじめ、東洋の古美術品までも多数所蔵(たすうしょぞう)し、全国でも有数のコレクション規模を誇る美術館となっています。 さっそくスタッフは学芸員の鬼本佳代子(おにもとかよこ)さんに案内していただきながらその魅力を堪能(たんのう)することに。こちらは建物が巨大とあって、館内もその空間を生かしたゆとりある展示で、大型作品が多いのも特徴(とくちょう)のひとつ。
-
- また1階と2階では常設展示のテーマがそれぞれ古美術・近現代美術と明確(めいかく)に分かれているため、なにげなく階段を上り下りするだけで、まるでタイムスリップしたような気分! また黒田清輝(くろだせいき)、坂本繁二郎(さかもとはんじろう)、青木繁(あおきしげる)といった郷土出身画家(きょうどしゅっしんがか)の作品も充実(じゅうじつ)し、福岡ならではの美にふれられるのもうれしいところです。
-
- 古美術では、昭和の茶人:松永耳庵(まつながじあん)のコレクション(松永記念館寄贈による)として重要文化財を含む茶道具(さどうぐ)や仏教美術(ぶっきょうびじゅつ)が展示されているほか、美術館では珍(めずら)しい茶室(再現)も要注目です。
-
- そして、これら展示品の魅力をさらに引き出してくれるのがボランティアによるギャラリーガイド。毎日11時と14時から40分にわたって館内ツアーが行われるそうな。初めて出会う作品でも、その言われやいきさつを聞ければ魅力が倍増(ばいぞう)するというものです! 年に1〜2回ほど展示替えをされるという福岡市美術館ですが、切り替わってしまう前に、それぞれの作品の魅力を皆さんの中で最大限に高めてしまいましょう!(笑)美の過去と現在が融和(ゆうわ)した充実の福岡市美術館へぜひお越(こ)しあれ!

情報掲示板 |
---|
![]() |
近隣のよかとこ
- 「福岡城跡(舞鶴公園)」福岡を代表する歴史深き城跡
- 「福岡城さくらまつり(舞鶴公園) 」桜シーズンには城壁と桜がライトアップ!!
- 「鴻臚館跡」未だ謎めいた太古の迎賓館
- 「大濠公園日本庭園」県内最大級の日本庭園
- 「大濠公園」全国でも有数の水景公園
- 「福岡市科学館」人が育ち、未来をデザイン!?
- 「梅光園団地桜並木(梅光園緑道)」歩行者天国にし、『さくら祭り』が開催される!
- 「西公園」日本桜100選にも選ばれた花見の名所!
- 「福岡市動物園(南公園)」かわいい動物にメロメロ?
- 「鳥飼八幡宮」子安の御利益