福岡よかとこ.COMテーマ『自然』
「3種の花が咲き誇る」 田川郡川崎町
な・ひ・こ畑
川崎町農産物直売所、“De・愛”に隣接する、「な・ひ・こ畑」へ行ってきました。春は一面に広がる菜の花、夏は4万本のひまわり、秋は約100万本のコスモスと季節によって3種類の花が咲くことからその名がついたそうです。こちらは、川崎町の2008年から花と緑のプロジェクト事業として整備された畑で、シーズンになると多くの方が見物に訪れています!
期間 | ・3月上旬〜4月下旬:菜の花 ・7月上旬〜8月中旬:ひまわり ・10月下旬〜11月中旬:コスモス ※気候により多少ずれる場合があります。 |
住所 | 田川郡川崎町安眞木 |
駐車場 | あり(無料:30台 ※直売所) |
お問合せ先 | 0947-72-3000(農商観光課) |
HP | HPを開く |
地図情報
◎ご紹介スポット:な・ひ・こ畑
下のチェックボックスにチェックを入れるとそれぞれの位置が地図に表示されます。
近隣の『よかとこスポット』を表示 近隣の『おすすめグルメ・お取り寄せ』を表示よかとこスタッフの体験レポート
季節替わりに楽しめる一面の花景色!
-
- 川崎町農産物直売所(のうさんちょくばいじょ)、“De・愛”に隣接(りんせつ)する、「な・ひ・こ畑」へ行ってきました。春は一面に広がる菜の花、夏は4万本のひまわり、秋は約100万本のコスモスと季節によって3種類の花が咲(さ)くことからその名がついたそうです。
-
- こちらは、川崎町の2008年から花と緑のプロジェクト事業として整備(せいび)された畑で、シーズンになるとイベントも開催され、多くの方が見物(けんぶつ)に訪れています!

情報掲示板 |
---|
![]() |
近隣のよかとこ
- 「光蓮寺」3004巻の経典が眠る
- 「戸山原古墳」古墳の上部から湯気がゆらゆら??
- 「川崎町農産物直売所“De・愛”」川崎町の旬にDe・愛ました!
- 「藤江氏魚楽園」雪舟が作った名勝庭園
- 「そえだ花火大会」“ねぶた”と“はなび”
- 「谷岡つつじ園」つい触ってみたくなる!まん丸つつじが満開!
- 「嘉麻市熊ケ畑ひまわり畑」約20万本のひまわりが見物!!
- 「中元寺の菜の花畑」英彦山との競演は見もの!
- 「菅原神社のイチイガシ」大任町の歴史を見守る巨木
- 「中島家住宅」江戸時代の商家を知る