福岡よかとこ.COMテーマ『公園』
「福岡県森林浴100選」 糟屋郡宇美町
昭和の森
その豊かな自然環境から福岡県森林浴100選にも選ばれた水と緑の癒し系スポット「昭和の森」。三郡山のふもと、標高300メートルの斜面に広がる大自然の景観は見事の一言で、それを活かしたテントサイトやバンガローなども大人気!四季折々の草花が楽しめるほか、小川やアスレチックな水場など、子どもたちの遊び場も豊富。また、高さ20メートルの見事な大ツララを見られる難所ヶ滝もこのスポットの目玉のひとつになっています!
営業時間 | バンガロー受付8:30〜16:30(開設期間:要問合せ) |
料金 | バンガロー1棟当り:1泊 3000円 |
住所 | 糟屋郡宇美町大字宇美字正楽 |
駐車場 | あり(無料:230台) |
お問合せ先 | 092-934-3006(建設・都市計画課) |
HP | HPを開く |
地図情報
◎ご紹介スポット:昭和の森
下のチェックボックスにチェックを入れるとそれぞれの位置が地図に表示されます。
近隣の『よかとこスポット』を表示 近隣の『おすすめグルメ・お取り寄せ』を表示よかとこスタッフの体験レポート
園内を流れる小川や、岩に囲まれたアスレチックな水場など“涼”の魅力があふれています!
-
- その豊かな自然環境(しぜんかんきょう)から福岡県森林浴100選にも選ばれた「昭和の森」。まさに宇美町のオアシスとも言える水と緑の癒(いや)し系スポットです。三郡山(さんぐんやま)のふもと、標高(ひょうこう)300メートルの斜面(しゃめん)に広がる大自然の景観(けいかん)は見事の一言で、それを活かしたテントサイトやバンガローなども大人気! 春から初夏にかけてはサクラやツツジ、シャクナゲ、アジサイなど。秋は紅葉(もみじ)、冬は椿(つばき)といった四季折々(しきおりおり)の見所も豊富(ほうふ)で、きっと来るたびに新鮮(しんせん)な発見が待っているはずですよ!特に夏場は、この公園の"涼(りょう)"の魅力(みりょく)が発揮(はっき)される季節。園内を流れる小川や、岩に囲まれたアスレチックな水場なども、いつも子どもたちのはしゃぐ声が絶(た)えないおすすめポイントですヨ。
-
- そして、要注目なのが三郡山の標高724メートルに位置する難所ヶ滝(なんしょがたき)。 1月下旬〜2月下旬にかけてなんと滝そのものが凍(こお)ってしまうんだとか!この高さ20メートルの見事な大ツララ目当てに登山する人も少なくないそうですよ〜。大自然の芸術の前には、どんな名画も霞(かす)んでしまうといったところでしょうか(笑)ともあれ、宇美町の自然が彩(いろど)る安らぎのスポットとして「昭和の森」は自信を持っておすすめできますよ〜。みなさんもぜひ!

情報掲示板 |
---|
![]() |
近隣のよかとこ
- 「竈門神社(かまどじんじゃ)」深山幽谷!縁結びの神様
- 「姿見の井戸」最澄ゆかりの独鈷水
- 「左谷山建正寺(左谷神社)」最澄作・十一面観音像が見所
- 「須恵町運動公園」緑あふれるのどかな空間園
- 「太宰府梅林アスレチックスポーツ公園」梅の花の巨大壁画が目印です!
- 「森博多織」博多織の伝統と魅力を発信!
- 「サンビレッジ茜」白銀のゲレンデがお出迎え!
- 「だざいふ遊園地」太宰府の遊びのメッカ
- 「大野城跡」日本最大の山城!
- 「太宰府天満宮 神幸式大祭」太宰府天満宮3大祭のひとつ