福岡よかとこ.COMテーマ『公園』
「太古の歴史ロマンと自然の魅力満載」 遠賀郡遠賀町
島津・丸山歴史自然公園
遠賀町と水巻町の間を流れる一級河川:遠賀川の下流域は農耕文化の発祥の地とも言われています。遠賀町はその豊かな恵みに育まれた旧石器時代(約2万年前)以降の遺跡が数多く眠る地としても知られ、その中でも有名な島津・丸山古墳群の周囲は現在、歴史情緒あふれる史跡公園「島津・丸山歴史自然公園」として整備されています!
営業時間 | 入園自由 |
住所 | 遠賀郡遠賀町島津463 |
駐車場 | あり(無料) |
お問合せ先 | 093-293-1234(遠賀町教育委員会) |
HP | HPを開く |
地図情報
◎ご紹介スポット:島津・丸山歴史自然公園
下のチェックボックスにチェックを入れるとそれぞれの位置が地図に表示されます。
近隣の『よかとこスポット』を表示 近隣の『おすすめグルメ・お取り寄せ』を表示みどころ紹介
よかとこスタッフの体験レポート
園内は自然の魅力をそのまま活かしたつくりで自然散策にうってつけの雰囲気。バードウォッチングにも最適です!
-
- 遠賀町(おんがちょう)と水巻町(みずまきまち)の間を流れる一級河川:遠賀川の下流域は農耕(のうこう)文化の発祥(はっしょう)の地とも言われています。遠賀町はその豊かな恵みに育(はぐく)まれた旧石器時代(約2万年前)以降の遺跡(いせき)が数多く眠る地としても知られ、その中でも有名な島津・丸山古墳群(こふんぐん)の周囲は現在、歴史情緒(れきしじょうちょ)あふれる史跡(しせき)公園「島津・丸山歴史自然公園」として整備(せいび)されています。
-
- 園内は自然の魅力(みりょく)をそのまま活(い)かしたつくりで、自然散策(しぜんさんさく)にうってつけの雰囲気(ふんいき)。また野鳥も多く、バードウォッチングのスポットとしても最適(さいてき)です。また、毎年、仲秋(ちゅうしゅう)の名月に一番近い土曜日には、観月(かんげつ)コンサート"雅(みやび)"なるイベントも開かれ、松明(たいまつ)の灯りの中で雅楽をメインにした演奏会(えんそうかい)や月見だんごがふるまわれたりと充実(じゅうじつ)の内容となっています!

情報掲示板 |
---|
![]() |
近隣のよかとこ
- 「水巻町河川敷コスモス街道」500万本を超えるコスモスが満開に咲き秋の定番!
- 「みどりんぱぁーく」町一番のいこい空間
- 「真の里 月のうさぎ」ステキなお地蔵さまに思わずニッコリ!
- 「遠賀川河口館」河口堰の仕組みを楽しく学ぼう
- 「明神ヶ辻山自然公園」キーワードはイチョウの葉
- 「十字架の塔」水巻町の平和のシンボル
- 「水巻町図書館・歴史資料館」バリアフリーな充実コミュニティ施設
- 「芦屋競艇場」芦屋町で白熱の競艇!
- 「芦屋 歴史の里」港の歴史を堪能「芦屋 歴史の里」
- 「あしや花火大会」大正時代から続く伝統の花火大会