福岡よかとこ.COMテーマ『公園』
「通称”タコ公園”!?」 北九州市八幡西区
大池公園
北九州市八幡西区の鷹の巣地区、県道11号線沿いにある「大池公園」は、多目的グラウンドやプール、遊具などを備えた地域の憩いの場。園内には、大型の複合アスレチック遊具が豊富で、特に、大ダコのうねる足が滑り台になったユニークな遊具がシンボルとなって、通称“タコ公園”と呼ばれ親しまれています。そのほか、ブランコや猿わたり、砂場など定番の遊具や存在感たっぷりの大きな親子のゾウ(もちろん像[ぞう]です!)がいたりと、遊びどころ満載で休日を中心にたくさんの利用客が訪れています!
開放時間 | 入園自由 |
住所 | 北九州市八幡西区鷹の巣2 |
駐車場 | なし |
お問合せ先 | 093-642-1441(八幡西区まちづくり整備課) |
地図情報
◎ご紹介スポット:大池公園
下のチェックボックスにチェックを入れるとそれぞれの位置が地図に表示されます。
近隣の『よかとこスポット』を表示 近隣の『おすすめグルメ・お取り寄せ』を表示よかとこスタッフの体験レポート
大ダコのうねる足が滑り台になったユニークな遊具がシンボルです!
-
- 北九州市八幡西区の鷹(たか)の巣地区、県道11号線沿いにある「大池公園」は、多目的グラウンドやプール、遊具(ゆうぐ)などを備えた地域の憩(いこ)いの場。園内には、大型の複合(ふくごう)アスレチック遊具(ゆうぐ)が豊富(ほうふ)で、特に、大ダコのうねる足が滑(すべ)り台になったユニークな遊具がシンボルとなって、通称“タコ公園” と呼ばれ親(した)しまれています。
-
- そのほか、ブランコや猿(さる)わたり、砂場など定番の遊具や存在感(そんざいかん)たっぷりの大きな親子のゾウ(もちろん像[ぞう]です!)がいたりと、遊びどころ満載(まんさい)で休日を中心にたくさんの利用客が訪(おとず)れています!

情報掲示板 |
---|
![]() |
近隣のよかとこ
- 「山の神池公園」シンボルツリーである楓の紅葉が見もの!
- 「曲里の松並木」日本画のような景色を歩く
- 「瀬板の森公園」水辺のウォーキングスポット
- 「北九州市立 子どもの館」夢と遊びの国
- 「黒崎祇園山笠」ケンカ山笠ここにあり!
- 「金山川水辺の里」せせらぎに癒される憩いスポット
- 「則松金山川 花のボランティア公園」色鮮やかな花々に癒される!
- 「城山緑地」黒崎城跡は緑の憩い空間
- 「北九州市立児童文化科学館」科学の面白さを楽しく紹介!
- 「桃園公園」ワクワクの遊具満載!