福岡よかとこ.COMテーマ『地域観光』
「気分はスローライフ!」 糸島郡志摩町
姫島
糸島市志摩を通る県道54号線沿い、岐志漁港から連絡船で約15分の距離にある「姫島」は、周囲4.5km、人口約210人の志摩町でも唯一の島。島内は島の名前の由来にもなっている鎮守様「姫島神社」をはじめ、かつて高杉晋作ら維新志士たちをかばい立てした罪でこの島に流され投獄されていた野村望東尼のお堂、昔なつかしい木造の学校風景など見所も豊富。島にただようゆったりとした空気を感じながらスローライフな気分に浸れるスポットです!
開放時間 | 神社:参拝自由、野村望東尼お堂:見学自由 志摩中学校姫島分校:開校中のため要確認 |
住所 | 糸島市志摩姫島 |
駐車場 | なし |
お問合せ先 | 092-323-1111(商工観光課) |
HP | HPを開く |
地図情報
◎ご紹介スポット:姫島
下のチェックボックスにチェックを入れるとそれぞれの位置が地図に表示されます。
近隣の『よかとこスポット』を表示 近隣の『おすすめグルメ・お取り寄せ』を表示よかとこスタッフの体験レポート
島全体にただようゆったりとした空気。この雰囲気をぜひ皆さんの五感で感じてみて下さい!
-
- 糸島市志摩(しま)を通る県道54号線沿い、岐志漁港(きしぎょこう)から連絡船で約15分の距離(きょり)にある「姫島(ひめしま)」は、周囲4.5km、人口約210人の志摩町でも唯一の島。その南端(なんたん)にある姫島港から反時計回りに進むと、島の名前の由来にもなっている「姫島神社」が見えてきます。境内(けいだい)は高台にあり海を見晴(みは)らせるロケーションで心地よく、また島の鎮守(ちんじゅ)様としても親(した)しまれています。
-
- そこから北西に約300mの位置(いち)には、かつて高杉晋作(たかすぎしんさく)ら維新志士(いしんしし)たちをかばい立てした罪でこの島に流され投獄(とうごく)されていた野村望東尼(のむらぼうとうに)のお堂があり、それを祈念する像があるほか、遺品(いひん)も一部展示されています。そしてさらに100mほど進むと、昔なつかしい木造の校舎に癒(いや)される志摩中学校・姫島分校の長閑(のどか)な風景が広がっています。上陸して初めて分かる島全体にただようゆったりとした空気。この雰囲気(ふんいき)をぜひ皆さんの五感で感じてみて下さい!

情報掲示板 |
---|
![]() |
近隣のよかとこ
- 「芥屋キャンプ場」海の見える絶好の野営場
- 「芥屋海水浴場」県内屈指の透明度!
- 「いとしま海の祭典〜芥屋の大門まつり納涼花火大会」大海に光の花が舞い散る!
- 「サンセットライブ」福岡最大の野外コンサート
- 「芥屋大門周遊遊覧船」日本三大玄武洞”芥屋の大門”をバッチリ見学!
- 「牡蠣小屋」二丈町の冬はこれで決まり!
- 「姉子の浜(鳴き砂)」九州でも珍しい鳴き砂!
- 「福井白山神社」福井神楽の魅力を堪能!
- 「二丈カントリークラブ」オーシャンビューに癒される!
- 「福ふくの里」二丈の情報発信基地