福岡よかとこ.COMテーマ『物産』
「笑顔100%!美味しいをめざす!」 田川郡香春町
道の駅 香春
田川郡の国道201号沿いにある道の駅 香春(かわら)『わぎえの里』に行ってきました。
「笑顔いっぱい美味しいステーション」食いしん坊な私の好奇心をくすぐるこの何とも言えない魅力的なキャッチフレーズ!
訪問する前からワクワクが止まりませんでした。
地元生産者の方々が心をこめて商品を提供しているという施設内に一歩踏み入ると、まず目に入ったのはレジのスタッフさんの笑顔とお出迎えの声。そして、美しすぎる満開の花。「笑顔」と「美味しさ」が皆様をお迎えする駅をめざすというキャッチフレーズそのもの!
新鮮な花々のお値段もお手頃価格にも大満足♪
新鮮・安全な野菜や食材がズラリと並ぶ店内は、沢山のお客様が訪れており、かごいっぱいにお買い物を楽しんでいらっしゃいました。
香春産の食材を使った漬物やお菓子など他にない味もいっぱい並んでいて大人気だそうですよ。
旅の途中のんびり休憩なんてのもお勧めです。是非立ち寄ってみてはいかがでしょうか?
営業時間 | 物産直売所9:00〜18:00 飲食コーナー9:00〜18:00 情報休憩コーナー7:00〜18:00 |
入館料 | 無料 |
定休日 | 1月1〜3日 3月、8月、12月を除く第3水曜日 |
住所 | 福岡県田川郡香春町大字鏡山1870番地1 |
駐車場 | 88台(普通車73台、身障者専用2台、大型車13台) |
お問い合せ | 0947-32-8727 |
HP | HPを開く |
地図情報
◎ご紹介スポット:道の駅 香春
下のチェックボックスにチェックを入れるとそれぞれの位置が地図に表示されます。
近隣の『よかとこスポット』を表示 近隣の『おすすめグルメ・お取り寄せ』を表示みどころ紹介
よかとこスタッフの体験レポート
笑顔いっぱい『美味しい』と『情報満載亜』の道のステーションです!
-
-
田川郡の国道201号沿いにある道の駅 香春(かわら)『わぎえの里』に行ってきました。
「笑顔いっぱい美味しいステーション」食いしん坊な私の好奇心(こうきしん)をくすぐるこの何とも言えない魅力的(みりょくてき)なキャッチフレーズ!訪問する前からワクワクが止まりませんでした。
地元生産者の方々が心をこめて商品を提供(ていきょう)しているという施設内(しせつない)に一歩踏(ふ)み入(い)ると、まず目に入ったのはレジのスタッフさんの笑顔とお出迎え(でむか)の声。そして、美しすぎる満開の花。
「笑顔」と「美味しさ」が皆様をお迎えする駅をめざすという店内は、まさにそのイメージ通りでした!
しかも新鮮(しんせん)な花々のお値段もお手頃(おてごろ)価格なんですよ!大きな花束にしてもこの価格なら贅沢(ぜいたく)気分を気軽に味わえそうですね。
-
-
そして、何と言っても新鮮(しんせん)・安全な野菜や食材がズラと並ぶ店内は、沢山のお客様が訪(おとず)れており、かごいっぱいにお買い物を楽しんでいらっしゃいました。
香春産(かわら)の食材を使った漬物(つけもの)やお菓子など他にない味もいっぱい並んでいて大人気だそうですよ。
広いテーブルが設置(せっち)されている飲食(いんしょく)コーナーでは手軽に食べられる軽食がズラリ!テラスも準備されていますので、旅の途中のんびり休憩(きゅうけい)なんてのもお勧めです。
情報休憩コーナーでは田川郡を始め福岡県内の見所(みどころ)情報が満載(まんさい)、直売所の裏手(うらて)には散歩コースもあるので是非立ち寄ってみてはいかがでしょうか?

情報掲示板 |
---|
![]() |
近隣のよかとこ
- 「鏡山大神社」香春の自然に抱かれる
- 「神宮院」800本の梅が咲き誇る
- 「呉ダム渓流公園」心洗われる自然スポット
- 「香春町総合運動公園」スポーツなら何でもござれ!
- 「上野香春焼(山岡徹山窯)」香春町の伝統工芸
- 「香春神社」香春岳の神秘が息づく
- 「セスドノ古墳」田川地方最大規模の大型円墳
- 「ロマンスが丘」カルスト台地が織りなす絶景
- 「十輪院」願い事が叶うと言われる龍神さま!?話題になっています!
- 「岩屋鍾乳洞」気分は冒険家!?